AWSでオートスケールする設定でAWS Configを使うときは注意

AWSで以前から気になっていたSecurity Hubを試してみようと思いたったが、1週間後にCost Explorerを見たら予想外にコストがかかっていて驚いた。 Security Hubそのものは初回30日間無料なのだが、Security Hubの稼働に必要なConfig (AWS Config)は無料期間な…

自分の電話番号が詐欺サイトのサポートセンターとして掲載されていた件

始まりは突然に? 先月くらいから心当たりのない電話番号から着信がときどき来るようになった。 大方何かの勧誘かと思って取らずにいたのだけれど、先日何かの気が向いて取ってみることにした。すると突然「そちらで注文した車のパーツのことなんですが」と…

elFinderはPHPのpost_max_sizeとupload_max_filesizeを無視する

elFinderはブラウザで動作するファイルマネージャーで、サーバーやAWS S3やDropboxのファイルを扱えるツールである。サーバー側はPHPで動作するようになっている。 タイトルの「無視する」という表現は正確ではないが、アップロードするファイルの大きさを制…

バグ修正のため2020年3月4日にLet's Encryptの証明書の一部が強制的に失効する件

Let's Encrypt に重大なバグが発覚。該当サイトは2020/3/4 までに対応が必須 - Qiita の件 慌ててメールボックスを見てみるとLet's encryptから「ACTION REQUIRED: Renew these Let's Encrypt certificates by March 4」というタイトルのメールが届いていま…

AWS EC2でログイン手段を失った既存のインスタンスに自分のSSH公開鍵を入れる方法

対象のインスタンスから[ボリューム]をデタッチする戻せるように、どのボリュームがどのインスタンスのどのデバイス(/dev/xvda1など)にアタッチされていたのかはメモしておく。またはボリュームに分かるように名前を付けておく。 ログイン可能な他のEC2イ…

AWS Route 53でGoogleのドメイン所有者認証をしつつ、SPFの設定も行う

先ほど したがって、AWSのDNSサービスであるRoute 53ではTYPEにSPFが選べてしまうが選んではいけない。TXTにしなければならない。 と書いたが、Route 53ではTXTレコードは1ドメインに対して1つしか設定できない。メールアドレスのドメインパートに使用して…

SPFを設定しようとしてタイプにSPFを使用してはいけない(TXTを使用する)

RFC 4408だとTXTレコードでもSPFレコードでもいいよ(互換性のためにTXTレコード推奨)という感じだったと思うが、RFC 7208では SPF records MUST be published as a DNS TXT (type 16) Resource Record (RR) [RFC1035] only. https://tools.ietf.org/html/r…

さくらのクラウドのアーカイブディスクをFTP(FTPS)でダウンロードする

さくらのクラウドではアーカイブをFTP(正確にはFTPS=FTP over SSL/TLS)でダウンロードすることができる。 さくらのクラウドの「アーカイブ」とはサーバーで使用するディスクイメージのバックアップイメージのことで、そのままサーバーに使用できない分保存…

VirtulalBoxをアップグレードしたら仮想マシンが起動しなくなった

VirtualBoxを4系から5系にアップグレードしたら利用していた仮想マシンが起動しなくなった。具体的には "Could not read from boot medium" と表示され、HDDやパーティションが認識されていないという状況。以前にVirtualBoxのバージョンアップを試した際に…

post-commitでのsvn upがうまくいかない

post-commitの中でsvn upをしているのだけど、どうも追加したディレクトリが反映されない。 作業コピーにすでに存在するファイルについてはきちんと更新される。手動で親ディレクトリをsvn upしても追加されたディレクトリが作成されない。 svn up --depth=i…

Windows 7やWindows 8にHelveticaを入れてはいけない

Windows 7やWindows 8にHelveticaを入れてはいけません。 なぜならIE9で表示できないウェブサイトが出てくるため。 詳しくはhttp://oxynotes.com/?p=4566に書かれていますが、 Type1のHelveticaがインストールされたPCのIE9で body{ font-family: Helvetica,…

「今どんな気持ち?」と聞かれる気持ち(Facebook)

今どんな気持ち? 使い方 今どんな気持ち?のリンクを右クリックからブックマークします。もしくはブックマークツールバーなどにドラッグ&ドロップします。 ブックマークしたブックマークを編集して先頭の「http://example.com/」を削除します(javascript:…

muninのwarningとcriticalの設定値の意味

muninでは一定の値から外れた値を取得したときに警告メールを送信することができる。 その一定の値を決めるのが{fieldname}.warningと{fieldname}.criticalなのだが、この設定の仕方がちょっとわかりにくかった。 *1マニュアルには min:max, min: or :max の…

munin 2.0を試す(グラフ描画など情報集約側だけ)

俺の Munin がこんなに軽いわけがない #監視ツール勉強会によればmunin 2.0 がいけてるらしいので試してみる。 munin-nodeは1.4系でかまわないみたいなので助かる*1。 まあ、そんな簡単にAPIが変わるわけがないというか変わったらいけないというか。OSはUbun…

パスワードのハッシュ生成時のsaltの意味

saltなしだと… 辞書攻撃(レインボーテーブル)が容易 同じパスワードだとわかる 同じシステムの異なるユーザー間で 異なるシステムのユーザー間で パスワードを変更したかどうかがわかる みんなに同じsaltを使う 1はある程度は防げる。 ただし、十分に速い…

Google Groupsの管理者名の変更

Google Groupsでメンバーを招待・追加するときに管理者の名前とメールアドレスが招待メールの冒頭に追加されるのだけど、それの変更方法がわからなくてずいぶん時間を無駄にしてしまった。 結論から言うと新UIではできなくて旧UIの以下のURLで「共通設定」の…

Google GroupsでRFC違反のメールアドレスを登録する

my..name@example.comやi.my.me.mine..@example.comのようにローカルパート*1に.の連続があるものやローカルパートが.で終わっているものはRFC*2違反なのだが、docomoやauではそういったメールアドレスが取得できてしまうので、みんな困っている。Google Gro…

Eclipse Indigoのテキスト比較の枠がわかりにくい。

1〜2か月前にEclipseをHeliosからIndigoにしたのだけど*1、テキスト比較(diff)の枠の色が薄くなってとても認識しづらくなってしまった。 設定にそれっぽいところはないし、設定ファイルを直接編集しても枠の色だけ変える項目はなさそうなので、.metadata…

CGI版のPHPの脆弱性を突いてトラップを仕掛けた事例

PHP

CGI版PHPにリモートからスクリプト実行を許す脆弱性(CVE-2012-1823) | 徳丸浩の日記にあるとおりCGI版PHPには任意のコードを実行できてしまう脆弱性があるとのこと。で、実際にこの脆弱性を突かれた事例が見られたそうです。 【メモ】.htaccess改ざん事例(.…

Apache + mod_ssl で使うSSL証明書の発行手順

CSR作成時にはSSLを使いたいドメインとそれを管理している組織の情報(名称、所在地)が必要なのであらかじめ用意しておくこと。具体的には Country Name 国コード 日本ならJP。 State or Province Name 日本なら都道府県。Tokyoなど。 Locality Name 日本な…

mb_convert_kanaで変換されない文字

PHP

マニュアルによれば「"」「'」「~」「\」は全角に変換されない。 なぜか。おそらく変換すべき文字が一意に決まらないからだろう。全角だと“ダブルクオート”も‘シングルクオート’も右と左の両方がある。~は波ダッシュか全角チルダか決まらない。\は円記号(¥…

互換性検証用のWindows XPを日本語対応にする

Internet Explorer Application Compatibility VPC ImageでWindows XP + IE6, Windows Vista + IE7, Windows 7 + IE8, Windows 7 + IE9のVirtual PCイメージをダウンロードできる。Windows XPについてはVirtualBoxでも動かすことができた。Networkアダプタを…

muninのalertでのwarnとcriticalの違い

warnは指定した範囲から数値が外れたときと戻ったときに通知が来る。criticalは指定した範囲から数値が外れている間中、毎回通知が来る。

フリーのデータベースツール

ER Master Eclipseプラグイン。インストールはhttp://ermaster.sourceforge.net/update-site/から。 参考 http://journal.mycom.co.jp/column/ide/073/index.htmlDB設計の神ツール「ERMaster」なら、ここまでできる (1/3):ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!…

Central Directory Record (中央ディレクトリ)のないZIPファイル形式

え、ありなの、それ? 参考 .ZIP File Format Specification http://www.tnksoft.com/reading/zipfile/pk0708.php

Antのsignjarタスクでコンソールの出力が文字化けする

文字化けしてしまって全く読めない。コンソール自体はUTF-8になっているが、どうもjarsignerの出力がSHIFT_JISになっているようで文字化けしてしまう。 以前は問題なかったのだがJDKをインストールしなおしたらおかしくなった。 要はjarsignerにパラメータで…

アプレットのださい見栄えを何とかしたい。

LookAndFeelを指定すればよいらしい。 try { UIManager.setLookAndFeel( "com.sun.java.swing.plaf.windows.WindowsLookAndFeel"); } catch (Exception e) { }http://terai.xrea.jp/Swing/LookAndFeel.htmlにも書かれてあるが、 %JAVA_HOME%\demo\jfc\SwingS…

Javaの文字列操作

Javaも面白いな。 Javaで文字列を分割して配列にする String.splitを使う。StringTokenizerでも同じことができるが、StringTokenizerの使用は推奨されていない。 Javaで文字列を繰り返す org.apache.commons.lang.StringUtils.repeatを使えという声もあるけ…

JavaでSQLite

SQLiteのJDBCドライバーはいくつかあるようだけど、http://www.xerial.org/trac/Xerial/wiki/SQLiteJDBCが使いやすそうだ。 Leo's Chronicle: [SQLite JDBC] Javaで始めるSQLiteデータベース入門

Javaのいろいろ

ZIPファイル作成 JAVA開発メモ - ZIP形式の圧縮 JavaでZipファイルを処理する - TM’s Working Memo 情報 Javaの道(Java入門・リファレンス) Oracle Technology Network for Java Developers | Oracle Technology Network | Oracle 署名付きアプレットの作…