読めちゃう?まとめ

ずいぶん前にも同じ事が話題になっていた気がしてなんでいまさら流行っているんだろうと思うんだけど元ネタが見つからない…。
発見→70941480 - Reading_Test.jpg ...

元ネタ

英語

PerrotとSaberiによるNature論文*1の要約*2へのコメントとしてNew Scientistに掲載されたGraham Rawlinsonのレターが元ネタらしい*3 *4
さらにこのレターについて1999年の6月7日にUsenetで言及されていることがわかっている*5

思うこと

不思議なのは最初はkeipeng the first two and last two the same(最初の二文字と最後の二文字が同じなら)、the first and last two letetrs(最初と最後の二文字ずつ)*6だったのが、いつのまにかthe first and last letter is at the right place(最初の文字と最後の文字が同じなら)*7に変わっていることだ。
最初と最後の一文字ずつしか同じでなくランダムに入れ替えたのは相当読みにくい。Matt DavisによればAoccdrnig to a rscheearch at Cmabrigde Uinervtisy...の文はコピペのたびに読みやすいように改変されていたかもしれないそうだ。
はっきり言うと「読めません」。

*1:Saberi, K. & Perrott, D. R. 1999. "Cognitive restoration of reversed speech" Nature. 398, p.760. doi:10.1038/19652, Article by Cal State L.A. Professor and Alumnus Published in Nature Magazine

*2:New Scientist. 1 May 1999. p.2727

*3:Rawlinson. 1999. "Reibadailty" New Scientist. Vol. 162 (2188), 29 May 1999, p.55

*4:このレターではRawlinson自身の学位論文 (Rawlinson, G. E. 1976. "The significance of letter position in word recognition" Unpublished PhD Thesis, Psychology Department, University of Nottingham, Nottingham UK. 要約) に触れられていて、その論文では単語の中の文字を入れ替えても何ら読解に支障がないことを示したと述べている。

*5:http://www.bisso.com/ujg_archives/000228.html

*6:Google グループ

*7:http://www.mrc-cbu.cam.ac.uk/people/matt.davis/Cmabrigde/